SSブログ

第21回トレブルクレフ演奏会のお知らせ [音楽]

★まっとらんど★が主催しております★トゥレブル・クレフ★演奏会の季節が今年もやってまいりました。
今年も名古屋ピアノコンクール入賞者を初め、オリジナルメンバーでの演奏会となります。

♪第21回 ★トゥレブル・クレフ★演奏会
2010年10月23日(土)午後7時開演
熱田文化小劇場(名古屋・熱田)
入場無料

★トゥレブル・クレフ★の演奏会は入場無料です。
お一人でも多くのお客様にクラシック音楽を身近に感じていただきたいと願っております。
当日は会場にて出演者一同、皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。

■プログラム
本島洋子(ソプラノ) 伴奏:福山 孝
   霧とはなした  作詞:鎌田忠良 作曲:中田喜直
   ねむの木の子守歌  作詞:美智子皇后陛下 作曲:山本正美
   歌劇ドン・ジョバンニより『さあ、この薬で』  作曲:モーツァルト
   聖なる都 作詞:ウィーザリー 作曲:アダムス

久保 雄介(トロンボーン) 伴奏:飯塚 尚 
   交響的小品  作曲:ギルマン

福井 千裕(ソプラノ) 伴奏:飯塚 尚
   からたちの花  作詞:北原白秋 作曲:山田耕筰
   ラ・プロメッサ 作曲:ロッシーニ
   歌劇トゥーランドットより 『お聞きください、王子様』 作曲:プッチーニ

清水 公明(クラリネット) 伴奏:飯塚 尚
   クラリネットのためのソナタより 第1楽章  作曲:バーンスタイン
   ウェストサイド・ストーリーよりSOMETHING COMING 作曲:バーンスタイン

久間 あゆみ(ピアノ)
   波を渡るパオラの聖フランシス 作曲:リスト 

福山 孝(ピアノ)
   幻想ポロネーズ 作曲:ショパン


主催:★まっとらんど★


今回、私は伴奏のみでの出演となりますが
お時間のある方は是非聞きにいらしてください!!
nice!(0)  コメント(0) 

第6回 名古屋ピアノコンクールのお知らせ [音楽]

第6回 名古屋ピアノコンクールのお知らせ

今年も名古屋ピアノコンクールの季節がやってまいりました。
今年で第6回目のコンクールになります。募集は4月よりスタートしております。
普段の皆様のピアノのお稽古の成果を是非ともご披露ください。
年齢の制限も楽曲の制限もございません。
ただ、10分以内の楽曲を演奏していただくことが条件となっております。
皆さんが楽しんでくださっているピアノをご披露いただくことが最大の目的で、テクニック重視のコンクールではございません。趣味でピアノを楽しんでいらっしゃる方、専門的に音楽をお勉強されている方、以前学習していたという方、色々な方のご参加もお待ちいたしております。
夏には数多くのコンクールも開催されます。その前哨戦やリハーサルにもご利用いただけるかと思います。
数多くの皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。


名古屋ピアノコンクール主宰 : 福山 孝


第6回 名古屋ピアノコンクール(NPC)
The Nagoya Piano Competition
Presented by Mattland & Taiyo Sound Farm♪
コンクールの特色
名古屋ピアノコンクールは個人の持つ音楽性を重視したコンクールです。楽曲を思う存分演奏していただき、互いが影響しあい、刺激されることによって、これからのピアノ学習のプラスとなる収穫を得ていただくことが、最大の目的です。テクニックだけを評価するコンクールではございませんので、ピアノに対する愛情を精一杯表現してください。演奏楽曲は10分以内の任意の楽曲です。審査終了後、審査員によるレポートと共に審査結果をお届けいたします。そして、入賞者にはウィナーズコンサート出演資格が与えられます。
名古屋ピアノコンクール まっとらんど主宰  福山 孝
Takashi Matthew Fukuyama
BMus ARCM 
参加方法並びに参加資格
■10分以内の任意の楽曲を演奏していただきます。
■ピアノ学習者は誰でも参加することが出来ます。
■参加申し込み用紙に必要な事柄を記入し、郵送、FAX、電子メール(申込書添付)にてお申し込みください。
■参加費は指定口座にお振込みください。
振込口座
  名古屋銀行 平針支店(128)
  口座番号 : 普通 3211091
  口座名義 : 福山 孝
住所  〒468-0020 名古屋市天白区平針南二丁目1102番地
電話&FAX  052-801-4144
電子メール  matt@mattland.net
■入金確認後、7月15日までに演奏スケジュールを発送いたしますが、7月20日までに審査会スケジュールがお手元に届かない場合は事務局までお問い合わせください。
参加費
5分以内・・・・・5000円
6分以内・・・・・6000円
7分以内・・・・・7000円
8分以内・・・・・8000円
9分以内・・・・・9000円
10分以内・・・・10000円
褒章
最優秀賞・・・(1名)
優秀賞 ・・・(若干名)
入賞・・・・(若干名)
最優秀賞、優秀賞、入賞された皆さんはウィナーズコンサートにて演奏していただきます。
注:各賞「該当者なし」の場合があります。
申込期間
2010年4月1日 ~ 2010年7月10日
(郵送、ファックス、電子メール(申し込み用紙添付)にてお申し込みください)
審査会日時
日時   2010年7月25日(日曜日)午前9時30分より
場所   名古屋市青少年文化センター・アートピア リハーサル室
授賞式並びにウィナーズコンサート
日時   2010年8月11日(水曜日)午後7時より
場所   熱田文化小劇場
参加資格・応募・演奏に関する注意事項

■お申し込み方法
郵送(下記あて先)、ファックス、または電子メール(申し込み用紙添付)にてお申し込み後、参加費を指定口座へお振込ください。振り込み手数料はご負担ください。2010年7月20日までに審査会スケジュールを発送いたします。
振込口座
  名古屋銀行 平針支店(128)
  口座番号 : 普通 3211091
  口座名義 : 福山 孝
電話&FAX  052-801-4144
電子メール  matt@mattland.net

■すべて暗譜で演奏してください
■審査中の撮影は禁止させていただきます(ウィナーズコンサートはOK)
■補助ペダル、足台は個々にご用意ください。演奏時間は出入りの時間を含みます
■2010年7月20日までに審査会スケジュールが到着しない場合は事務局までご連絡ください
■お申込後の参加費の返金、演奏曲目変更はいたしませんので予めご了承ください
■演奏時間によって参加費が異なりますので、申し込みの際に正確な演奏時間をお知らせください
■申し込みの演奏時間をオーバーした場合は、審査の対象となりませんのでご注意ください
審査員
♪ 福山 孝 
♪ 飯塚 尚 

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

第4回 名古屋ピアノコンクール [音楽]

毎年7月に開催されます名古屋ピアノコンクールですが、今年も4月1日より受付を開始いたしました。ピアノ学習者のエントリーをお待ちいたしております。


第4回 名古屋ピアノコンクール開催にあたりまして・・・
日本に限らず、全世界のいたるところで大小、数多くのピアノコンクールが開催されております。ピアニスト:福山 孝が主宰する名古屋ピアノコンクールは専門家育成のためではなく個人の音楽性を重視した特色あるコンクールを目指しております。思う存分演奏を楽しんでいただき、互いが刺激されることによってこれからのピアノ学習のプラスとなる収穫を得ていただくことが、最大の目的です。テクニックを評価するコンクールではございません。それぞれの音楽、そしてピアノに対する愛情を表現していただくことによって、我々、審査員の心をとらえていただきたいと考えています。審査員団はパフォーマンス経験豊かなピアニストを中心に構成され、音楽を愛し、より多くのピアノ学習者の皆さんを暖かく見つめていきたいという熱い思いでお一人お一人の音楽に耳を傾けます。是非、それぞれにあったカテゴリーにご参加頂き、審査員の心に感動の花を咲かせていただきたいと思います。

名古屋ピアノコンクール まっとらんど主宰  福山 孝
Takashi Matthew Fukuyama
BMus ARCM

コンクールの特色
 審査終了後、審査員による評価表を送付致します。
 入賞者にはウィナーズコンサート出演資格が与えられます。

褒章
 最優秀賞(全カテゴリーより1名)
 優秀賞 (各カテゴリーより1名)
 入賞(各カテゴリーより若干名)
審査員特別賞
 バッハ・プライズ(バッハの作品を演奏した優秀な演奏者1名)
 ショパン・プライズ (ショパンの作品を演奏した優秀な演奏者1名)
 「該当者なし」の場合があります。

申込期間
 2008年4月1日 ~ 2008年7月10日
 お申込後の参加費の返金は出来ませんので予めご了承下さい。
 コンクールは7月29日(火)に天白文化小劇場にて行われます。
 第4回名古屋ピアノコンクール・ウィナーズコンサートは2008年8月8日に天白文化小劇場にて開催されます。


審査会日時
 日時   2008年7月29日(火曜日)午前9時30分より
 場所   天白文化小劇場 (ホール)

授賞式並びにウィナーズコンサート
 日時   2008年8月8日(金曜日)午後1時30分より
 場所   天白文化小劇場 (ホール)

参加資格・応募・演奏に関する注意事項
■お申し込み方法 その1:現金書留
 所定の申込用紙に必要事項をすべてご記入の上、参加費を添えて現金書留にて主宰者宛にご応募ください。
 2008年7月25日までに審査会スケジュールと領収書を発送いたします。

あて先
  〒468-0020
  名古屋市天白区平針南2丁目1102番地 
  まっとらんど内 名古屋ピアノコンクール係

■お申し込み方法 その2:銀行振込
 郵送(上記あて先)、ファックス、または電子メール(申し込み用紙添付)にてお申し込み後、
 参加費を指定口座へお振込ください。振り込み手数料はご負担ください。
 2008年7月25日までに審査会スケジュールと領収書を発送いたします。
 電話&FAX  052-801-4144
 電子メール  matt@mattland.net

振込口座
  名古屋銀行 平針支店(128)
  口座番号 : 普通 3211091
  口座名義 : 福山 孝


複数カテゴリ参加も可能です。すべて暗譜で演奏してください。
審査中のビデオ、写真撮影は禁止させていただきます。
原則として繰り返しを省略して演奏して下さい。但し、ダ・カーポ、ダル・セーニョの場合を除きます。
演奏時間は出入りの時間を含みます。また、補助ペダル、足台の出し入れは演奏時間に含まれます。
申込み用紙には出来るだけ正確に演奏時間をご記入ください。
ピアノ椅子は、当方で用意したものを使用していただきます。当日の演奏曲目変更は認められません。
審査会スケジュールが2008年7月25日までに到着しない場合は事務局までご連絡ください。
お申込後の参加費の返金はいたしませんので予めご了承ください。

第4回名古屋ピアノコンクール エントリーカテゴリー
♪リトルピアニスト部門
 課題曲としてブルグミュラー、カバレフスキー、ギロック、湯山昭の作品より任意の一曲を含むプログラムを構成してください。
  リトルピアニスト5(参加費 5000円)≪演奏時間5分程度≫対象:小学校2年生までの児童、または幼児
  リトルピアニスト7(参加費 6000円)≪演奏時間7分程度≫対象:小学校4年生までの児童
  リトルピアニスト9(参加費 7000円)≪演奏時間9分程度≫対象:小学校6年生までの児童
♪フリープログラム部門
 任意の楽曲を組み合わせてプログラムを構成してください。
  フリープログラム12(参加費 8000円)≪演奏時間12分程度≫
  フリープログラム15(参加費 9000円)≪演奏時間15分程度≫
名古屋ピアノコンクールでは全カテゴリにおきましてバッハ一族、並びにショパン作品における優秀な演奏に対し、審査員特別賞(バッハ・プライズ、ならびにショパン・プライズ)を設けております。審査会当日はウォーミングアップピアノ(アップライトピアノ)をご用意しています。


審査員
♪ 飯塚 尚    
   (ピアニスト オルガニスト たいようサウンドファーム主宰)
♪ 神谷 映理子 
   (リトミックインストラクター 愛知東邦大学講師 まっとらんどヘッドチューター)
♪ 鈴木 里美   
   (リトミックインストラクター 愛知東邦大学講師)
♪ 福山 カレン  
   (ピアニスト アルティアセントラルスーパーバイザー)
♪ 福山 孝     
   (ピアニスト 愛知東邦大学講師 まっとらんど主宰 名古屋ピアノコンクール主宰) 

nice!(0)  コメント(0) 

早くも・・・・・。 [音楽]

ついこの前新年を迎えたと思ったらもう6月が目前。
時が過ぎるのは本当に早いですね~

4月より町内の小学校で音楽の非常勤講師として勤務しています。
いろいろな意味でとても素直な子供たちで、楽しく授業をさせてもらっています。
担当しているのは4年生から6年生まで。

4年生は今年の後半にある「音楽会」のためにいろいろな楽器に触れたり
合唱のトレーニング。
5年生は表現の充実を図りつつ、楽しみながらの授業。
6年生は最終学年ということで、小学校での音楽活動の最後を飾るにふさわしい
合唱と合奏を経験できるようにバックアップ。

とは言うものの・・・・・・。
なかなかうまくはいかないもので(^^;
進路修正をしながら。

「必ず努力はむくわれる」

この言葉を実体験としてつかんでほしいと思っています。

さて~~~添削添削(^^v
nice!(0)  コメント(2) 

GWいかがでしたか? [音楽]

こんばんは!たいようサウンドファーム飯塚です。


皆さんゴールデンウィークはいかがでしたか?旅行に行かれた方・渋滞に巻き込まれて大変だった方・お仕事だった方・・・いろいろな方がいると思います。



私のGWは・・・・というと。


長野の篠ノ井で行われた「ソロフェスティバル」に友人の伴奏で参加させていただきました。部門は中学生・高校生・一般の3つ。私は一般の部門での参加でしたが、中学生の途中から聞かせていただきました。参加した皆さん、バンドの練習のほかにソロの楽曲を練習し、大変な努力だったと思います。緊張していた方や実力を如何なく発揮された方大変お疲れ様でした。とてもよい演奏が多かったように思います。


肝心な自分の伴奏はというと、譜めくりの際に目に入った次頁の音を引いてしまうハプニングがあり、かなり動揺しましたが何とか最後まで通行止めなく完奏し、友人も反省点はあったようでしたが、伴奏していていい演奏に思いました(^^)


会場を後にして、夕食のご招待をいただいたレストランに移動~


とても美味しいレストランで反省会&打ち上げ(^^)


Kさん。お疲れ様でした&ご馳走様でした!


前日のフェスティバルの余韻を引きずりつつ・・・。友人宅を出発。近くにある農協直営のお店に到着。お目当ては「山菜」たくさん(笑


以前口にしたことがある「こしあぶら」がたくさん並んでいたので即買い~


他にもこごみ・ルバーブ・わらびなど袋2つ買って1500円(!


美味しくいただきました♪


もうおなかいっぱいだす(^^;


nice!(0)  コメント(2) 

楽器の良し悪し [音楽]

音楽家にとって「楽器」は単なる道具ではなく、表現するための大事な「相棒」だと思います。よく「名器」といわれる楽器がありますが、普通の楽器とどのように違うのでしょうか?



技術的な違いはそれぞれの楽器の種類によってですが、共通する点がひとつだけあります。それは「思いが伝わる」ということです。キャパシティーが広いというか、演奏者の表現が楽器によって阻害されない、そして楽器の魅力がその演奏家の音楽を引き出すことができる、それが名器なのだと思います。



「様々な表現が可能になる」=「演奏者の技術や体調もあらわになる」。これは演奏者にとってかなりの冒険。表現の幅が制限されるけれども粗が出ない楽器を好む方もいれば、その逆の楽器を好まれる方もいます。どちらを選択するかはそれぞれの音楽観によるところが大きいですね。




nice!(0)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。